キラリ塾 > 最新情報 > 2018年10月の記事

最新情報

2018年10月30日 10:56
曲をおぼえよう!

ギターが弾ける人でも

「一曲弾いてください!」

といわれてすぐに弾ける人は

少ないものです。

一曲でもいいので

まずは曲を覚えてしまいましょう!

hhhghghg.jpg

2018年10月29日 17:57
願えば思いはかなう!

学業でもなんでも、

まずは『思うこと』が大事です。

成功した人は100パーセント!

「思い」を描いています!

1321.jpg

2018年10月23日 21:12
数学、英語。

まずこの二教科。

数学、英語。

数学が理解できるようになると

英語もすらすらできるようになります。

論的思考。

これが大事だからです。

ギターを弾いてると

ぜんぜん見たことがないコードに出会うことがあります。

初心者の方はそれだけでノックアウトされてしまいますが

簡単なコードに置き換えても平気なことが

多々あります。

例えば、

Cadd9、C9、これらはCに置き換えましょう!

Cm7もCmに置き換えられます。

G/Bのような分数コードは、

分子を弾きましょう!

まだまだいろいろあります。

2018年10月17日 17:54
家庭教師はじめました

家庭教師のお問い合わせを頂きました。

家庭教師を始めました。

8年前も家庭教師を一部行っておりまして

再度、家庭教師もスタートしました。

数学、英語をはじめとした理系科目です。

無料体験 募集中です。

132131.jpg

2018年10月15日 17:06
コントラバスの指導

・シマンドル等を用いたクラシックコントラバス奏法の指導

・ジャズベースのためのレッスン

 (ウォーキングベース、ソロ、アンサンブル等)

を行っております。

これまでに吹奏楽、マンドリンアンサンブル、

ジャズで活躍している生徒さんを指導してまいりました。

コントラバスは楽器が大きいため

構え方、腕や指の位置、などを少し変えるだけど

弾きやすくなるものです。

自己流でおかしな癖をつけてしまわないうちに

良い指導者について学ぶことをお勧めします!

今週の金曜10月19日金曜は

甲府 コットンクラブにてスペシャル・ボサノバライブです!

今回はボサノバの本場ブラジルからサブリナ・ヘルシさんを

迎えてのライブとなります!

10月19日金曜 20:00-
甲府 コットンクラブ
バーブ中嶋(Gt. Vo.)、三枝数也(Bs.)

スペシャルゲスト
サブリナ・ヘルシ(Gt. Vo.)、塩島雅朗(Gt)
MC 1000円

111.jpg

2018年10月11日 19:06
エレキベースの上達の秘訣

ギターからベースへ転向するのは

簡単な部分とそうでない部分があります。

簡単な部分は、

ベースのチューニングはギターの3,4,5,6弦と同じなので

ギターのコードが分かればすぐにどこを押さえればいいか

分かる。

難しい部分は、

弦が太く、楽器大きいので

体力的に弾くのが難しい。

ということです。

そんなエレキベースの上達の秘訣は、

正しいフィンガリング(左手)を習得することと

右手のピッキングのスピードをつけること。

スピードがつくとなぜ上達するかというと

弦を弾くエネルギーというのはスピードの二乗に

比例するからです。(高校の物理でやります)

以上!

お試しあれ

2018年10月10日 16:02
ギター選びの秘訣は?

ギターって始めてみたいけど

最初は勇気がいりますね!

どうやって選んだらよいかも

わからないし。。

とりあえず、恰好から入ってもOKです。

ビジュアルが好きなギターでOK。

また、自分が好きなギタリストが使用しているのに

近いモデルを選ぶのもいいですよ。

弾き語りには、アコースティックギター

Jポップから軽めのロックには、ストラトキャスターや

テレキャスター

堂々のロックにはレスポールなどなど

ジャンルによっても異なります。

rere.jpg

ミュージシャンたちがカッコよく

弾いたり歌ったりしている曲。

簡単そうに見えて

意外に難しいんですよね。

例え

ある楽曲の始まりは

D♭ G♭ A♭ だったりしますが

このコードを見ただけで弾ける人は

中級者以上です。

初級者の方が弾けるようにするには

すこし小技が要ります。

コードを半音変えるのです。

C F G

他にも、増四度上げて

G C D

とします。

 

これならそんなに難しくありません。

このような小技も教えています!

 

 

楽器をほぼ何も弾いたことがない方は、

ギターのチューニングがまず最初の

難関です。

ギターの音を合わせているうちに

弦を切ってしまって泥沼に。。

ということも実際あります。

私の教室では、

まずチューナーの使用方法、

ピアノなど音があっている楽器を使用した

チューニング法なども教えています。

信頼の個別指導学習塾ならキラリ☆塾